鹿児島移住ナビTOP > 紫尾の百姓宿 ちぎいやんせ
紫尾の百姓宿 ちぎいやんせ

農家名: | ![]() |
---|---|
代表者名: | 弓山 研二 |
所在地: | 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾528 |
TEL: | 0996−53−1111(内線2422) さつま町グリーン・ツーリズム研究会事務局 さつま町役場 農政課農政係 |
メール: | なし |
アクセス: | 鹿児島空港よりバスで約40分 |
生産物: | トマト、キンカン等 |
希望受入 性別・年代: |
条件なし |
宿泊可否: | 可 |
ツアー日程詳細: | 基本ツアー 飛行機2泊3日、フェリー4泊5日 |
![]() |
![]() |
![]() キンカン |
![]() ビニールハウスのトマト |
![]() 修学旅行生と |
体験内容
[体験内容] トマトの手入れ・収穫体験、キンカンの手入れ・収穫体験(1月〜2月)、季節野菜の収穫体験
[時期] 通年
[体験時間] 2泊3日
[作業内容]
※各体験料金
宿泊者に限り無料
※収穫作物は実費となります。
[体験内容] トマトの手入れ・収穫体験、キンカンの手入れ・収穫体験(1月〜2月)、季節野菜の収穫体験
[時期] 通年
[体験時間] 2泊3日
[作業内容]
※各体験料金
宿泊者に限り無料
※収穫作物は実費となります。
体験料金内訳
●宿(民)泊可否: 可
●受入人数 4〜5人
●宿泊費
一泊(朝食・夕食込み)
【大人】6,500円
【子供】4,000円
●食費 1,000円(昼食)
●体験料 平均1,500円
(半日につき、2h位)
●持参物等
作業の出来る服装 (長靴、手袋など)
●宿(民)泊可否: 可
●受入人数 4〜5人
●宿泊費
一泊(朝食・夕食込み)
【大人】6,500円
【子供】4,000円
●食費 1,000円(昼食)
●体験料 平均1,500円
(半日につき、2h位)
●持参物等
作業の出来る服装 (長靴、手袋など)
PRポイント
「紫尾の百姓宿 ちぎいやんせ」は、北薩地方の最高峰である紫尾山の麓にあり、農業を始めて十年の若年農家です。
トマト、キンカンをはじめ、季節に応じた色々な野菜作りを目指しています。野菜収穫体験や栽培の話しも盛りだくさんです!
また、すぐ近くには、紫尾神社拝殿の下から涌き出る温泉で「神の湯」と呼ばれる「紫尾温泉」があり、「美肌の湯」としても知られています。
「紫尾の百姓宿 ちぎいやんせ」は、北薩地方の最高峰である紫尾山の麓にあり、農業を始めて十年の若年農家です。
トマト、キンカンをはじめ、季節に応じた色々な野菜作りを目指しています。野菜収穫体験や栽培の話しも盛りだくさんです!
また、すぐ近くには、紫尾神社拝殿の下から涌き出る温泉で「神の湯」と呼ばれる「紫尾温泉」があり、「美肌の湯」としても知られています。